なぜ「Amazon」を推すのか?
こんにちは~
毎日、年末の大掃除を少しづつこないている金山です。
今日も、掃除を終わらせてからブログを更新しています。
取りかかるまでは寒くて面倒ですが、終わると気分が少しスッキリします。
今年もあと4日!毎日掃除するところを決めて少しづつこなしていきたいと思います。
【ブログランキング】
↓お読みいただく前、クリックで、一票お願いします。
輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ
今日は、なぜ「Amazon」を推すのか?
を書きたいと思います。
そもそも僕は、ヤフオクで不用品を売るのはもうかれこれ10年以上前からしていました。
またに、楽オクもやっていましたが、やはりアクセス数が圧倒的に「ヤフオク」が多くヤフオクが中心でした。
この輸入ビジネスを始めてからは、当初はヤフオクで販売もしていましたが、現在はめっきり「Amazon」中心です。
Amazonは、皆さんもご存じの通り、「世界有数のショッピングモール」です。
最初はアメリカだけで、展開していたAmazonも今や、日本をはじめ12か国で展開しています。
現在アメリカだけでも3億人ユーザー、日本でも現在では月間4,800万人のユーザーが訪れるオンラインストアとなりました。
圧倒的な集客力は、Amazon出品(出店)サービス最大のメリットです。
続きを読む