転送業者のメリットは?禁輸品と規制品とはどんなもの?
こんにちはYUUICHIです。
前回は、日本にない商品がオススメで【海外限定】や【日本未発売】等をリサーチする方法を説明しました。
【ブログランキング】
↓お読みいただく前にこちらを押して応援をお願いします。
輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ
前回の話の中で出た転送業者について詳しく説明させて頂きます。
はたして「転送業者とは?」
アメリカで商品を購入すると、日本に直送出来る場合と、アメリカ国内しか発送出来ない
というふたつのパターンのどちらかになります。
私たちはアメリカに住所はないわけですので、
アメリカで購入した商品を日本に発送を代わりに行ってくれる業者さんです。
そうこの業者さんに登録をすると、簡単に言うとアメリカに仮住所を持つことが出来て、そこに
商品が送られてくるので、それを日本の住所に転送してくれるのです。
この他のメリットは、たくさんの商品を一緒に送ればそれだけ送料が安くなるということです。
また、面倒な輸出申請などをすべて行ってくれる。
など、是非みなさんも利用して見てください。
但し日本に送れない商品がありますので、注意してくださいね。
俗に言うと「禁輸品と規制品」ってやつですね。
それは、食料品、食器、調理器具や幼児用玩具、電池類等です。
これをよく見ずに大量の商品を購入してしまい、転送業者で発送止めになったという苦い経験があります。
こちらの商品です。
ティファールの12点セットです。
これを日本に輸入して20,000円前後で販売するつもりでした。
日本には販売されていない型番で、amazonやヤフオクで過去データ見ても月間で結構売れてる商品です。
大量に仕入れしてボロ儲けしようとしましたが、規制が掛かっており、結局アメリカの転送業者
からすべて送り返しました。(但し自己利用ということであればひとつなら輸入は可能です)
20個程購入して返品手数料が確かひとつに対して10ドル程度掛かるのでかなりの赤字でしたね(苦笑)
最大の誤算でした(笑)
皆様はこんなことないようにお気を付け下さい。
ブログを読んだ皆様の感想もお待ちしております。
一方通行では皆様がどのような感想を持っているのかわからないので、
ぜひ下記のメールやFacebook等でご感想をお待ちしております。
本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます。
◇◆YUUICHI◆◇
■【アメブロ】http://ameblo.jp/smo-399
■【Facebook】https://www.facebook.com/profile.php?id=100008529520775
■【twitter】@Quickrevenue
■yestem_corporation@icloud.com