輸入するにあたり、儲かる商品とはどんなモノ?
こんにちはYUICHIです。
【ブログランキング】
↓お読みいただく前にこちらをクリックして応援をよろしくお願いします。
輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ
今日は、【儲かる商品とは?】
について、考えてみたいと思います。
儲かる商品とはどんなものだと思いますか?
「利益とれて売れる」
これが前提だと思います。
販売価格-仕入れ価格-送料-関税-販売手数料-FBA納品費用=利益
となります。
仕入れをして、送料+関税+手数料+FBA納品費用+利益を上乗せして、販売しなければなりません。
では、「売れてかつ利益が取れやすい商品とは?」
並行輸入する商品で僕が思うには・・・。
・主に日本未発売
・主に海外限定品(日本では手に入りにくい珍しい商品)
・ブランド品(日本での知名度)
・アンティーク品
・価格が手頃
・取扱いやすさと適度な大きさ(小さければ小さい程良し)
等など・・・
ブランドで言うと・・・
Disney
Dyson
Bose
Arcteryx
Patagonia
Garmin
iRobot
Oakley
Bosch
Timberland
LEGO
等ですかね。
アメリカンブランドではないものもありますが、
日本で購入するよりアメリカで購入したほうが安く買えるものが多いです。
逆に日本で知られていないブランド品を購入するのは危険です。
日本でのノンブランドを何度か購入しましたが、売れるまでかなりの時間を費やしました(笑)
あとは、アンティーク品、デザイン性や希少価値が高く、日本人に人気があり高値で取
引されることが多いですが、
日本に転送する際、大型商品であり、かつ年季が入っているため、壊れやすいものも多く、
転送業者が避けるパターンがあります。また、日本に到着してみないとハッキリとした「程度」がわからないので、品物をみて返品となると
配送料や相手方とのやり取り等、労力が必要となるので、個人的にはおすすめしません。
なので、アンティークに限らず中古品もそうですよね。
僕は新品以外は殆ど購入したことないですね。
Amazonでは中古品の販売していますが、Amazonユーザーは中古品を扱っていることを知りません。
Amazon=新品と思っているユーザーが多いので、中古品を売るには「ヤフオク」がおすすめです。
今、紹介したブランドは一部ではありますが、皆さんヒントにしてみてください。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
◇◆YUUICHI◆◇
■【アメブロ】http://ameblo.jp/smo-399
■【Facebook】https://www.facebook.com/profile.php?id=100008529520775
■【twitter】@Quickrevenue
■yestem_corporation@icloud.com