amazonだけでなく複数の販路を持つ【ヤフオク、ヤフーショッピング、楽オクなど】
こんにちは~
本業の仕事が忙しく、なかなか更新が出来なくなっていました。
2月はどの業界も年末年始と年度末に挟まれて落ち着いてしまうと
聞きますが、現在の会社はそのような影響はあまり受けません(苦笑)
私はこのブログを読んだ皆様が月収50万円以上稼ぐことが出来るようになるように、
テクニックや情報提供をお伝えし、結果皆様が実践して、収入を増やすお手伝いをすることが私
の使命だと思っています。
↓お読みいただく前にこちらをクリックしていただき応援をお願いします。
ということで、今回はamazonだけでなく複数の販路を持つということです。
Amazonだけで販売していてもやはり、Amazonは特有のお客様がいるわけです。
「Amazon.co.jp」は、「Amazon.com」と同じく書籍の販売からスタートしているため、本を読むユーザーが多いのです。
年齢層としては若年層(10代~20代が比較的多い傾向)に強いので、CD/DVD/ゲームなども強く買い慣れた顧客が多いので
はないかと思います。
日本のECサイトのシェアは6割~7割がAmazonと楽天で占めていると言われています。
ところが、一昨年、ソフトバンクの孫社長が「EC革命」と題し「yahoo!ショッピング」の月額使用料を0円という
EC業界では革命であり革新的なことを初めて以来、yahoo!ショッピングの出店数が楽天を抜いてしましました。
yahoo!ショッピング月の平均売上は楽天にはかなわないようですが、やはり出店するにあたり「出店料月額0円」は
物凄く魅力的ですよね。
今までが出店料月額1万8900円からいきなり0円になるわけですから!
そこで、yahoo!ショッピング出店申請をして、出店をしました(半年ほど前のはなしです)
手続き時、簡単な加入審査があり、毎日お店の作り方等のアドバイス、
指示メールが来て約1週間ほどで出店出来ました。
yahoo!ショッピングはとにかく手数料が安いのも魅力です。
【月額費用シミュレーション】
http://business.ec.yahoo.co.jp/shopping/archives/simulator.html
例えば3000円の商品が売れたとしても手数料に掛かるのが「約85円」です。(各種設定は最低)
メチャクチャ安いですよね!! これなぜかというと「からくり」なんですが…。
実はyahoo!ショッピング出店後に
ソフトバンクの本社が主催の出店されたショップの方にみ参加出来る無料の説明会がソフトバンクの本社で開催されております。
ここで説明されたのが、月額料金と手数料を抑えたのは、出店数を多くして、出店した店が広告をyahoo内で出してもらうことで、広告費
でまかなうというのが方針らしいのです。
つまり出店費用を安く抑えて広告を出してもらいそこで補うのです。
なるほど~賢いな~と思いました。
そこで、Amazonで出品したものをyahoo!ショッピングでも出品しました。
yahoo!ショッピングの客層としては、良い意味でも悪い意味でも買い物に不慣れな人が多い(初心者が多い)
ので極端に理不尽な態度で接してくる人が少ない。
というところではないでしょうか。あとAmazonにはAmazonしか買わない顧客もいれば、ライトユーザーはyahoo!ショッピングが
多いので、客層の違いが間違いなくあるので、両方出品しちゃいまっしょう(^O^)
あと元々僕は、この輸入転売する前、趣味で不用品をヤフオクや楽オクで出品していましたので、この二つのサイトも同時に出品していました。
なので、ひとつの商品を、Amazon yahoo!ショッピング ヤフオク 楽オクと出品してそれぞれのECサイトの年代客層に対して価格設定
をして販売していましたので、在庫は最終的に残ることがなく処分しています。
ちなみに楽天ショッピングだと、yahoo!ショッピングより高い売上を上げられるようですが、やはり毎月最低でも19,500円(税別)掛かるのはハードルが高いので、試していません(´д`)
因みに楽天ショッピング出店されている方や情報をお持ちの方は逆に教えて下さい(笑)
ということで、今日はamazonだけでなくヤフオク、ヤフーショッピング、楽オクなど複数の販路を持ち利益を出しましょうという
結論をさせていただきました。
◇◆YUICHI◆◇
■【アメブロ】http://ameblo.jp/smo-399
■【Facebook】https://www.facebook.com/profile.php?id=100008529520775
■【twitter】@Quickrevenue
■yestem_corporation@icloud.com