【節税対策】出張手当を活用しよう。
今日は、祝日ということで、
火曜日祝日なんて
何年ぶりなんでしょう?
祝日は月曜日が多かったので、
火曜日ってかなり
久々なような気がします
僕の会社は1月決算で、
現在決算書類の提出の
真っ最中です・・・💦
昨夜も徹夜で資料を印刷
しておりました
この作業をなんとか
今月中には終了させてようと
頑張っております
その中で「出張手当」というものがあって、
法人化している方は、
必ず利用した方が
お得というお話です
この出張手当は、
その名の通り「出張した日」に
一定の手当が支給される仕組み
となっており
それをそのまま「経費」として
計上できるのです
予め税理士に「出張費規定」を
作成してもらう必要があります。
こんな感じ
http://www.ce-partner.jp/file/ryohikitei.pdf
うちの場合は、高速道路を利用して
仕入に行った場合
〇〇〇〇円の出張費が支給される
ようにしてあります
あまり近場だと税務調査の際に
不審に思われるので、
遠方で高速道路を利用して
仕入を行った場合対象となります。
こんな感じです
![]() |
1年分まとめて経費計上すること
で、利益額を減らすことができ、
結果法人の節税対策になります
ので必ず利用したいですね
本日は【節税対策】出張手当を活用しよう
についてお話しました
ゆーいちのTwitterはコチラ
@Quickrevenue